GoToイートキャンペーン (以降、GoToイート)について疑問点を中心にまとめています。
参考にしたのは「「Go To Eatキャンペーン事業」について:農林水産省」と「Go To Eatキャンペーン事業に関するQ&A」です。
関連記事: GoToイートキャンペーンで利用できる予約サイトを調べてみた
キャンペーンはいつから?
8月27日現在、GoToイートの開始時期はまだ決まっていません。
8月25日にオンライン飲食予約事業者、食事券発行事業者が決定しましたが、参加飲食店の登録が始まっていない状況です。なお、GoToイートのスケジュールは以下の通りです。

https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaisyoku/hoseigoto.html
決定した事業者は前述の事業も含め以下の4つになります。これらの事業者からも今後のスケジュールのアナウンスがあるかもしれません。
- 食事券発行委託事業
 - オンライン飲食予約委託事業
 - 実績確認監査等委託事業
 - 相談窓口・申請案内等委託事業
 
キャンペーンはいつまで?
「いつまで」という明確なアナウンスは見つけられなかったのですが、食事券の販売が2021年1月末まで、有効期限は3月末までです。オンライン飲食予約でもらえるポイント付与が2021年1月末まで、利用が3月末までです。つまり、キャンペーンは3月末までとなります。


飲食店をネット予約できるサイトは?
8月25日に以下のオンライン飲食予約事業者が決まりました。つまり、以下の事業者が運営する予約サイトがGoToイートの対象になります。
| 事業者 | 運営サイト | 
|---|---|
| 株式会社ぐるなび | ぐるなび – レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト | 
| 株式会社カカクコム | 食べログ – ランキングと口コミで探せるグルメサイト | 
| ヤフー株式会社 | Yahoo!ロコ – 日本最大級のお出かけ情報サイト | 
| 株式会社一休 | レストラン予約[一休.comレストラン] | 
| 株式会社EPARK グルメ | EPARKグルメ – 店内が見えるグルメサイト | 
| 株式会社リクルート | ホットペッパーグルメ 【ネット予約可能店舗数No.1】 | 
| 株式会社favy | favy[ファビー] | 全国の美味しいお店を応援するグルメメディア | 
| 株式会社トレタ | グルメの、超直前予約アプリ。 | トレタnow | 
| 株式会社ポケットチェンジ | ー | 
| スターツ出版株式会社 | 【オズモール】心ときめく“おでかけ体験”を一緒に – OZmall | 
| Retty株式会社 | Rettyグルメ[レッティ] | 
| auコマース&ライフ株式会社 | TOP | LUXA | 
| 株式会社USEN Media | ヒトサラ – 料理人の顔が見えるグルメメディア | 
| 株式会社Fesbase | JPNEAZY – Restaurant Concierge & Reservation | 
| 表示灯株式会社 | e-NAVITA(イーナビタ)|駅周辺や街情報満載の地域ポータルサイト | 
株式会社ポケットチェンジの運営サイトは見つけることができませんでした。ポケペイというアプリがあり、その中にオンライン予約の仕組みがあるのかもしれません。表示灯株式会社はグルメサイトは見つかったのですが、8月27日現在、予約機能がありませんでした。
株式会社favy、株式会社トレタ、株式会社ポケットチェンジはフードテックパートナーとして登録されています。各会社で予約サイトを運営するのか3社で連携するのかまだわかっていません。
オンライン予約の場合は?
オンライン予約サイト経由で飲食店を予約・来店すると次回以降で使用できるポイントがもらえます。もらえるポイントは昼時間帯 (~15時)は500円分、夕食時間帯 (15時~)が1,000円分です。ポイントの上限は1回の予約で10人分になります。
つまり、昼時間帯だと5,000円分、夕食時間帯だと10,000円分のポイントがもらえることになります。
テイクアウト (持ち帰り)の場合は?
食事券はテイクアウトでも利用できます。
オンライン予約の場合はテイクアウトはポイント付与の対象外になります。また、デリバリー、ケータリングもポイント付与の対象外です。テイクアウトへのポイント使用はお店が対応していれば利用できます。
なお、「持ち帰りすし」や「持ち帰り弁当」、「宅配ピザ」等の「持ち帰り・配達飲食サービス業」は、そもそもGoToイートの対象外です。
プレミアム食事券について
プレミアム食事券とは登録飲食店で利用できる購入額の25%を上乗せした食事券です。発行事業者から1万2,500円の食事券を1万円で購入することができます。1人につき1回の購入で2万円まで、おつりはでません。食事券の販売は2021年1月まで、有効期限は3月末までです。
発行事業者により、独自のプレミアム分を上乗せすることが可能なので、1万2,500円以上の食事券を発行する事業者もあるかもしれません。
食事券が使用できるのは県内の加盟飲食店のみです。
おつりに関して、電子食事券の場合は、Q&Aに「1円単位での会計が可能ですので、おつりが出ないという規定は考慮する必要はありません」とあるので使い切ることができるかもしれません。
宅配でも利用できる?
食事券・オンライン予約ともに利用できません。「持ち帰りすし」や「持ち帰り弁当」、「宅配ピザ」などの「持ち帰り・配達飲食サービス業」は、そもそもGoToイートの対象外のようです。
ランチも対象?
オンライン予約サイト経由で飲食店を予約・来店した場合、ランチは昼食時間帯(~15:00)となり、次回使える500円分のポイントがもらえます。
GoToイートを調べてみて
GoToイートについて疑問に思うことを調べてみたんですが、率直に「このキャンペーン本当にうまくいくのかな?」と思いました。
  
  
  
  

コメント